とっておき!おすすめ情報

トップ > ラグーナ蒲郡店

さっきまで泳いでた!獲れたて真いわし 

夏が旬のいわし! いわし漁が最盛期です!
漁港からわずか1時間~2時間で全店へ配送、

海の真ん前本店では漁港からわずか15分で店頭に並びます

さっきまで泳いでた真イワシが
手に入るのは、セリ権を持つ魚屋、魚太郎だから!

本当に鮮度がいいいわしは、臭みもなく刺身が旨い!
塩焼きにしても絶品、アヒージョにも最高!
煮つけも脂があってほろほろ。

1かごに何十尾も入っているので、ぜひご自宅で刺身にチャンレンジしてみてください!
失敗してもたたいで、丸めて味噌汁に入れちゃえばOK!

もちろん、店内で刺身や鮨、塩焼き、煮つけも
到着と同時にジャンジャン作っていきますので、そちらもご利用頂けます。

鮮度とコスパが段違い、この夏
いわしを触って、おいしく食べよう!

【獲れたて真いわし 】の販売に関しては

魚太郎各店舗のInstagramにて、情報を各店で発信しています

獲れたて真いわし の販売状況がわかるのはここからです!ぜひフォローして、毎日の発信をストーリーズでご確認ください!!

https://www.instagram.com/uotaro.honten/ 魚太郎本店

https://www.instagram.com/uotaro.kani/ 魚太郎可児店

https://www.instagram.com/uotaro.obu/ 魚太郎大府店

https://www.instagram.com/uotaro_ichinomiya/ 魚太郎一宮店

https://www.instagram.com/uotaro_laguna/ 魚太郎ラグーナ蒲郡店

https://www.instagram.com/uotaro_mizuho/ 魚太郎瑞穂店

トロのような旨み 鮮度が命 魚太郎のサワラ

サワラ(鰆)は魚偏に春と書くので春が旬の魚と思いがちですね、俳句の春の季語にもなってるくらいですし。
サワラはサバ科の回遊魚で日本では1年を通して広い範囲で捕獲できます。
捕獲できる時期が地域によって大きく異なるため地域によって旬が異なり、ここ三河湾では夏から秋が旬です。
サワラといえば西京漬けに代表される焼き魚のイメージですが、サワラの旨さは刺身にこそあります。
サバの仲間とは思えない、クセのない上品な脂が特徴です。
柔らかな身に旨みと甘みが凝縮されて、まるでマグロのトロのような味わいです。

ただ、余程鮮度がよくないと生では出さないため巷のスーパーではあまりサワラの刺身を見かけることがありませんよね。
知多半島漁港でセリ権を持つ魚太郎だからこそ、鮮度劣化の早いサワラの刺身を切り身や柵で提供できるのです。
今年は例年よりも早く身質が良くなってきました!
旬のこの時期だからこそ鮮度抜群のサワラをぜひ食べていただきたいです!


コイカの刺身 8月のおすすめ かご盛り鮮魚コーナーで1番人気! 地物小いか

魚太郎ではかごにどっさり盛った、獲れたて地魚がズラリと並ぶコーナーに

朝一番に魚好きさんが集まります。

その中でも人気のコイカ。簡単に刺身になるのに、値段も手ごろ。

手間をかけて、開いていけば、たっぷりのイカの刺身。

細く切って納豆に混ぜたり

めんつゆに入れて イカソーメンとしてつるりと!

小さいからこそ柔らかく煮つけも、パリッと歯切れのいい食感・甘みで最高です

アヒージョやパスタにも大活躍!

水揚げの多い季節なので、魚を触るのはちょっと いう人こそ

ハードルが低く、チャンレンジ出来ます!

漁港で水揚げされた地魚を毎日、真剣に取り揃え

調理法・保存法丁寧にお伝えします。

朝一番の鮮魚市場は、沢山の魚貝類が揃っていて、混雑も回避出来ますので

足を運んでみてくださいね! 朝早くの方がちょっとだけ暑さもマシです、熱中症対策にご注意頂き

お出かけ下さい!

地物小アジ 8月のおすすめ 今が一番いいサイズ! 地物小あじ

小アジは調理のしやすさ、幅広さで人気です。

鮮度がいいからこそ、火を入れた時に味の差が出ます。

丸ごとから揚げにして、頭も骨もバクバク!

唐揚げでぜひお試し頂きたい!魚太郎が地元南知多で愛情込めて育てている

【自社栽培の高級 すじ青海苔】を粉に混ぜて、磯部揚げに!

アジの旨味とすじ青海苔の風味がマッチします!

洗って水気をとり塩コショウ+片栗粉で揚げて、南蛮漬けにしたり

暑い日でもさっぱり魚が食べられるのは嬉しいですね!

地物ヨシエビ 8月のおすすめ 車海老に次ぐ高級エビ 地物ヨシエビに注目

このところ水揚げが多く、活きたまま店舗へセリから直送!

クルマエビに次ぐ高級エビのよしえびは

おいしいのに知名度が低い!

一般的に販売している場面に出会うことも少ないかもしれません

甘みのある身は刺身はもちろん、塩ゆでも絶品

刺身で食べれる鮮度であえて10秒ほど茹でて

半生霜降り状態で食べるのも最高です

旨味が濃厚、クルマエビに負けないプリップリの歯ごたえと上品な甘みを持つ

ヨシエビを市場で探してみては?

30周年大感謝祭企画 『魚太郎との思い出教えて』

応募期間:2025/07/19~9/23

入賞発表:9/25頃 店頭&WEBにて発表

入賞者にはプレセントを発送致します

https://form.run/@uchino-7k4RGLMbvse5Iim5Z2Wv


▷このフォームでは、【魚太郎との思い出教えて】キャンペーンに

応募していただくための情報を収集いたします。

ご記入いただいた情報は、入賞者の選考及び発表のために使用いたします。

30周年感謝祭 30周年大感謝祭企画 『スタンプラリー』

魚太郎全店制覇 スタンプラリー

🏠店舗へ行くと位置情報を感知して、
スタンプがGET出来ます!】
👇の対象スポットの店舗画像を押して下さい👇

▷全店制覇とともに各施設をお楽しみください☺
①魚太郎本店 ②可児店 ③大府店
④一宮店 ⑤ラグーナ蒲郡店 ⑥瑞穂店
⑦半田店 を回って下さい🐟

特典①4拠点達成! 『魚太郎オリジナル醤油皿4枚セット』

特典② 全店7拠点制覇 『大型保冷エコバック』

ここでしか手に入らない、オリジナルエコバックが必ずもらえます!

鮮魚市場にBBQ、回転鮨、海鮮丼屋台、、いろんなお店があることを知ってもらえると嬉しいです!

詳しくはこちら

PDFダウンロード

夏休みは夜も営業 サマータイム宵涼みBBQ

  • 2025年7月19日(土)~8/31(日)は全日10:00~21:00(19:00受付終了)

サマータイム宵涼みBBQ
(16時以降入店プラン)

夏夜の夕涼みBBQが快適です!
16:00~の来店には
嬉しいサービスが2つ!

①閉店21時まで、利用時間、無料で延長OK
16時に来店すれば最大5時間!! 通常の利用時間は2.5時間なので、同じ入場料で倍楽しめる!

②アルコールの飲み放題プラン
●閉店まで飲み放題プラン 3300円
●2時間飲み放題プラン2200円

準備不要で 好きな物だけ選んで焼くシステム!

水槽で活きたままの貝類(ホタテ、さざえ、ハマグリ、ホンビノス貝)や殻付きの牡蠣など、魚太郎自慢の新鮮な海産物や、BBQに欠かせない海老やイカ、サーモンなどの定番食材に加え、お肉やご飯もの、デザートもあります
※種類は仕入れ都合で予告なく変更や品切れになる場合がございます

土用丑 2025年土用丑鮮魚市場全店でじゃんじゃん焼きます!

今年の土用丑は7月19日(土)と7月31日(木)の2回です

三河産うなぎのかば焼きや、鰻丼弁当をご用意します!

生から丁寧に串打ちをし、店舗で焼き上げます!

通年、目の前で焼きたてを販売しているので
職人の焼の技も磨かれています!

●魚太郎本店 店舗前の特設会場で焼きます!

併設の旨いもの屋台で 焼きたて鰻丼も食べれますよ!

●可児店 焼きたてをじゃんじゃんご用意!

●大府店 店舗前大型 特設会場にて焼き立て! 圧巻の鰻づくし

●一宮店 焼きたて鰻丼、てんこ盛りで!もちろん蒲焼も

●ラグーナ蒲郡店  厳選の三河産うなぎ、買うならやっぱり魚太郎で!

●瑞穂店 屋外特設屋台で、焼き立て販売!

瑞穂店では先行して 7/5.6 7/12.13 の週末も特設焼き場でご用意しています

揚げても,刺しても 魚屋が惚れ込む白キス


夏の魚市場をキラキラと彩るのが、南知多産の白キス
その名の通り、透き通るような白身が美しく、
鮮度の良いものは輝くようなツヤと張りがあります。

キスをはじめとした小魚は、鮮度の違いが美味しさに直結する繊細な魚
南知多では早朝に水揚げされた新鮮な白キスが、
その日のうちに市場へ直送され、店頭に“もりもり”と並びます!


  • 白キスのおすすめの食べ方

  • 刺身:脂の少ないさっぱりとした白身で、クセがなく甘みがある。まさに夏の味覚。
  • 天ぷら:キスといえばコレ!ふっくら柔らかく、上品な味わいが口いっぱいに広がります。
  • 開き干し:天日干しで旨味が凝縮。ご飯にもお酒にも◎

キスの天ぷらは「このために存在しているのでは?」と思うほど絶品。
店頭でも販売しながら、開き方や調理方法も丁寧にご案内しています!

キスをさばいたことがない方も、
まずは1かご(数百円)から試してみてください。
自分でさばいて食べる体験は、きっと新鮮な感動につながります。


南知多の朝獲れ小魚たちの魅力を、ぜひご家庭でも!
新鮮だからこそ叶う、素材本来の美味しさ。
今日も魚太郎は、海の恵みをそのままにお届けしています。