30周年 大感謝祭-全7拠点で同時開催-
9/20(土)~28(日) 長年のご愛顧に感謝し
わくわくいっぱいの9日間の 大感謝祭を開催!
本店限定!!!
鮮魚市場にて大感謝祭期間中、毎日12時に開催
魚太郎スタッフがセリ子になって、セリ落とすのはお客様です
1回のセリ市で何種類も商品が登場します
欲しい商品が出たら即、手を挙げて大きな声で
「300円!500円!」と叫んでセリに参加してください
絶対に損はさせないお得なセリです
詳しくは30周年記念 特設ページにて
30周年 大感謝祭-全7拠点で同時開催-
9/20(土)~28(日) 長年のご愛顧に感謝し
わくわくいっぱいの9日間の 大感謝祭を開催!
本店限定!!!
鮮魚市場にて大感謝祭期間中、毎日12時に開催
魚太郎スタッフがセリ子になって、セリ落とすのはお客様です
1回のセリ市で何種類も商品が登場します
欲しい商品が出たら即、手を挙げて大きな声で
「300円!500円!」と叫んでセリに参加してください
絶対に損はさせないお得なセリです
詳しくは30周年記念 特設ページにて
9月9日(火)
★鮮魚入荷情報
【地物】
金目鯛,天然真鯛,黒鯛
【全国】
秋刀魚
【地物小魚】
ササイカ,ホウボウ,ジンケンエビ
★貝水槽
【地物】
あさり,大あさり,はまぐり
【全国】
帆立,サザエ,殻付き牡蠣
▽全ての入荷はHPで確認
一説によると味が良いからその名がついたとまで言われる「アジ」、
そしてアジといえば一般的に「真アジ」を指します。
伊勢湾で獲れる真アジがそろそろ旬を迎えます。
この頃のアジは脂がのって特に美味しいと評判です。
アジの種類はいろいろありますが、中でも真アジは別格。
とろけるような脂は刺身に良し、焼いても良し。
丸アジは干物や煮付けにすると美味しいと言われますが
鮮度抜群なので、真アジ同様に、刺身やなめろうも◎
真アジは脂のりがよく刺身、寿司、塩焼き、フライと万能魚です。
今晩のオカズに迷ったらぜひ、お求めください!
豆あじ(から揚げ)サイズから 小アジ(南蛮漬け・アジフライ) そして 大きく
営業豊富な伊勢湾・三河湾の海で育ちました
👇個性豊かな魚太郎スタッフ(笑)
夏が旬のいわし! いわし漁が最盛期です!
漁港からわずか1時間~2時間で全店へ配送、
海の真ん前本店では漁港からわずか15分で店頭に並びます
さっきまで泳いでた真イワシが
手に入るのは、セリ権を持つ魚屋、魚太郎だから!
本当に鮮度がいいいわしは、臭みもなく刺身が旨い!
塩焼きにしても絶品、アヒージョにも最高!
煮つけも脂があってほろほろ。
1かごに何十尾も入っているので、ぜひご自宅で刺身にチャンレンジしてみてください!
失敗してもたたいで、丸めて味噌汁に入れちゃえばOK!
もちろん、店内で刺身や鮨、塩焼き、煮つけも
到着と同時にジャンジャン作っていきますので、そちらもご利用頂けます。
鮮度とコスパが段違い、この夏
いわしを触って、おいしく食べよう!
【獲れたて真いわし 】の販売に関しては
魚太郎各店舗のInstagramにて、情報を各店で発信しています
獲れたて真いわし の販売状況がわかるのはここからです!ぜひフォローして、毎日の発信をストーリーズでご確認ください!!
https://www.instagram.com/uotaro.honten/ 魚太郎本店
https://www.instagram.com/uotaro.kani/ 魚太郎可児店
https://www.instagram.com/uotaro.obu/ 魚太郎大府店
https://www.instagram.com/uotaro_ichinomiya/ 魚太郎一宮店
https://www.instagram.com/uotaro_laguna/ 魚太郎ラグーナ蒲郡店
サワラ(鰆)は魚偏に春と書くので春が旬の魚と思いがちですね、俳句の春の季語にもなってるくらいですし。
サワラはサバ科の回遊魚で日本では1年を通して広い範囲で捕獲できます。
捕獲できる時期が地域によって大きく異なるため地域によって旬が異なり、ここ三河湾では夏から秋が旬です。
サワラといえば西京漬けに代表される焼き魚のイメージですが、サワラの旨さは刺身にこそあります。
サバの仲間とは思えない、クセのない上品な脂が特徴です。
柔らかな身に旨みと甘みが凝縮されて、まるでマグロのトロのような味わいです。
ただ、余程鮮度がよくないと生では出さないため巷のスーパーではあまりサワラの刺身を見かけることがありませんよね。
知多半島漁港でセリ権を持つ魚太郎だからこそ、鮮度劣化の早いサワラの刺身を切り身や柵で提供できるのです。
今年は例年よりも早く身質が良くなってきました!
旬のこの時期だからこそ鮮度抜群のサワラをぜひ食べていただきたいです!
魚太郎ではかごにどっさり盛った、獲れたて地魚がズラリと並ぶコーナーに
朝一番に魚好きさんが集まります。
その中でも人気のコイカ。簡単に刺身になるのに、値段も手ごろ。
手間をかけて、開いていけば、たっぷりのイカの刺身。
細く切って納豆に混ぜたり
めんつゆに入れて イカソーメンとしてつるりと!
小さいからこそ柔らかく煮つけも、パリッと歯切れのいい食感・甘みで最高です
アヒージョやパスタにも大活躍!
水揚げの多い季節なので、魚を触るのはちょっと いう人こそ
ハードルが低く、チャンレンジ出来ます!
漁港で水揚げされた地魚を毎日、真剣に取り揃え
調理法・保存法丁寧にお伝えします。
朝一番の鮮魚市場は、沢山の魚貝類が揃っていて、混雑も回避出来ますので
足を運んでみてくださいね! 朝早くの方がちょっとだけ暑さもマシです、熱中症対策にご注意頂き
お出かけ下さい!
小アジは調理のしやすさ、幅広さで人気です。
鮮度がいいからこそ、火を入れた時に味の差が出ます。
丸ごとから揚げにして、頭も骨もバクバク!
唐揚げでぜひお試し頂きたい!魚太郎が地元南知多で愛情込めて育てている
【自社栽培の高級 すじ青海苔】を粉に混ぜて、磯部揚げに!
アジの旨味とすじ青海苔の風味がマッチします!
洗って水気をとり塩コショウ+片栗粉で揚げて、南蛮漬けにしたり
暑い日でもさっぱり魚が食べられるのは嬉しいですね!
応募期間:2025/07/19~9/23
入賞発表:9/25頃 店頭&WEBにて発表
入賞者にはプレセントを発送致します
https://form.run/@uchino-7k4RGLMbvse5Iim5Z2Wv
▷このフォームでは、【魚太郎との思い出教えて】キャンペーンに
応募していただくための情報を収集いたします。
ご記入いただいた情報は、入賞者の選考及び発表のために使用いたします。
魚太郎全店制覇 スタンプラリー
🏠店舗へ行くと位置情報を感知して、
スタンプがGET出来ます!】
👇の対象スポットの店舗画像を押して下さい👇
▷全店制覇とともに各施設をお楽しみください☺
①魚太郎本店 ②可児店 ③大府店
④一宮店 ⑤ラグーナ蒲郡店 ⑥瑞穂店
⑦半田店 を回って下さい🐟
特典①4拠点達成! 『魚太郎オリジナル醤油皿4枚セット』
特典② 全店7拠点制覇 『大型保冷エコバック』
ここでしか手に入らない、オリジナルエコバックが必ずもらえます!
鮮魚市場にBBQ、回転鮨、海鮮丼屋台、、いろんなお店があることを知ってもらえると嬉しいです!
⇒対面鮮魚コーナーの魚お刺身に調理します
◎鮮魚代金1000円未満 +300円税込
◎鮮魚代金1000円以上 +500円税込
例えば…とある日の地物イサキ
地物イサキ756円+刺身調理/+300円 ★1056円税込でかなり豪華になります
★注文後に刺身にするからさばきたて・切りたて!鮮度抜群◎
★漁港直送の鮮魚から作るから港町の食堂で食べるクオリティー
\鮮度抜群の旬魚が食卓に/
梅雨イサキと呼ばれ、1年で1番脂がのりおいしい!今食べて欲しい!
旬の魚を食べる、喜び感じて下さい☺
大きな魚は半分は切身にして、半分皮つきでなどオッケーです👌
一緒に対面鮮魚コーナーで魚を選びましょう!
お刺身調理サービスご利用下さい
※魚種・価格は、毎日変動します、ご理解のほどお願いします